trippenの靴が人気の理由!
trippenと聞いてやっぱり思い浮かべるのはこの世にひとつとして被ることのない独特な形をしたシューズたち。
そんな見た目とは裏腹にtrippenの靴はデザインが独創的なだけではなく、人体のつくりや体の動きに合うような人間工学に基づいた靴作りをしているブランドで名前の由来はヨチヨチ歩き!
昔、ヨーロッパの貴婦人は雨などの天気が悪い日には靴が汚れるので靴の上に更に木靴を履いて歩いていたのですが、その歩き方がヨチヨチ歩いているように見えたそうです。
ソールは足の形にそった自然なフォルムで、柔軟性と衝撃吸収を最大限確保できるように形成され、中敷きはコルク製で体を支えるように解剖学的に形成されているものが多いのが特徴です。
その証拠に今まで履いたシューズの中ではスニーカーに負けず劣らず、足が疲れにくいシューズだと個人的にも感じています。
なぜ独特な形をしていると言われるのか、その一番の特徴としてあげられるのはこの独特なレザーのカッティングだと思います。
あえてカットしている断面を表に出してデザインとして取り入れているので、いわゆる流行のインサイドアウト的デザインになります。
trippenのシューズでヒールのある靴はこの十字架型のソールをしているものが多いです。
地面と接触する面が減るので一見足を支えるのに向かない形に見えますが、これでも疲れないのは医療用矯正靴などの製作も行ってきた創業者の【ミヒャエル・エーラー】のおかげであると言えます。
trippenと言えばやっぱりノマドブーツ
NOMAD
トリッペンと言えば!の人気のブーツで凡庸性が高く、どんなコーディネートとも相性ばっちり!
元々はレディース用のシューズでしたが、その人気ぶりからメンズモデルも登場するほどです!
革が何枚にも折り重なったようなデザインでそれぞれが違う表情を見せてくれます。
足首まで柔らかく包み込むようなフィット感で心地よいお出かけが楽しめちゃいます♪
NOMADは”遊牧民”という意味だそうです。
丸みを帯びたフォルムがとても可愛らしく、ナチュラル系のコーディネートはもちろん、カジュアル系のコーデにもすぐに馴染んでくれます。
その他にもkiittiでは今までたくさんのtrippenをお買い取りしてきました!
その中でもオススメのモデルを紹介します。
SCHNECKE
トゥ部分のとぐろ状のカッティングがかなり目を引いて、個人的に一番好きなモデルです。
Round
トゥがふたつあるように見えるつま先が上を向いたデザインが可愛いですよ。
Aurora
とんがったつま先で魔女が履いているような癖の強いデザインです。
Yen
トリッペンではレザー素材のシューズがほとんどなので、デニム素材は初めて見て興奮しました!!
trippenは20%UPで査定中
kiittiではtrippenのシューズだけでも月間おおよそ50~100足くらいの買い取りがあります!
様々なモデルを今まで見てきたバイヤーが在中しておりますのでどんなモデルでもお任せください。
kiittiの買取査定額の平均額は5000~10000円程度となりかなりの高水準です!
もちろんシューズ類はモデルや状態に左右される部分が大きいのであくまでも参考目安程度としてお考え下さい。
もし保存箱をお持ちでしたらぜひ一緒にお送りくださいね!